志賀高原ビール「其の十」(Shiga Kogen Beer「No. 10 - Anniversary IPA -」)[2014.10.26] 【1st review in twitter】爽やかで強すぎない柑橘系なホップの香り。苦味も緩やかで飲みやすい。変な主張はなくスト...

志賀高原ビール「其の十」(Shiga Kogen Beer「No. 10 - Anniversary IPA -」)[2014.10.26] 【1st review in twitter】爽やかで強すぎない柑橘系なホップの香り。苦味も緩やかで飲みやすい。変な主張はなくスト...
Kirin Beer「SPRING VALLEY BREWERY Willy」(キリンビール「スプリングバレー ウイリー」)〔瓶〕[2014.10.29] 【1st review in twitter】モルトの綿あめのような甘い香り。ピリッと電流が走るようなシャープな刺激...
急遽ですが今週末、2014年11月2日(日)に池袋サンシャインシティ(展示ホールA-3)で行われる『 飲食総合同人イベント Gourmet Comic Convention 5(グルメコミックコンベンション5) 』に委託出展することになりました! そもそも「グルコミ」とは、「...
富士櫻高原麦酒「ラオホボック」(Fujizakura Heights Beer「Rauch Bock」)〔瓶〕[2014.10.26] 【1st review in twitter】ラオホな燻製の香り。なめらかに染み渡るような口当たりの良い液体が途中から一気に燻製の香りで...
オリオンビール「夏いちばん」(Orion Beer「Nastu-ichi-ban」)[2014.07.25] 【1st review in twitter】甘く柔らかなモルトの香り。濃いモルトの苦味が舌先からなぞるように伝わる。飲み口は軽快でモルティ。スッキリと飲めるが舌...
Asahi「The Master」(アサヒ「ザ・マスター」)[2014.07.25] 【1st review in twitter】ミディアムなロースト感のある甘いモルトの香り。濃厚なモルトのエキスの甘味と遅れてくるその苦味。厚みのある旨味が液体に乗り、まとわりつくような...
杉能舎「スタウト」(Suginoya「Stout」)[2014.08.16] 【1st review in twitter】スッと鼻を突いてくる優しく甘い香り。甘めのコーヒーを思わせる飲み口からじんわりと焦げた苦味が口全体に広がり甘い。炭酸が抜けると飲みやすさは増すが思っ...
Hilliar's(ヒリアーズ)「THE 12TH CAN」〔缶〕[2014.07.21] 【1st review in twitter】甘味のあるカラメルなモルトの香り。全体的にはホップの苦味が深く後味までも苦い。IPAと言うよりはアメリカンペールエール?キレが...
Tiny Rebel Brewery「THE FULL NELSON」(タイニーレベル「フルネルソン」)〔瓶〕[2014.10.11] 【1st review in twitter】グレープフルーツのような甘酸っぱい香り。甘苦い柑橘系の味わいが強くホップの香りも強い。後味...
六甲ビール「いきがり生 夏ver.」(Rokko Beer「NOT FOR CHILD ALE ~IGA~」)[2014.08.22] 【1st review in twitter】まるでウイスキーのような香りと味わい。もちろんウイスキーの代用品ではなくびーるだがボディも...
伊勢角屋麦酒「タチバナアンバー」(Isekadoya Beer「Tachibana Amber」)[2014.07.18] 【1st review in twitter】鼻に抜ける酸味のある黒飴のような香り。まったりと舌にまとわりつくような紅茶のような香りとざらっとした苦...
COEDO「Paradoxical IPA」(コエド「パラドキシカルIPA」)[2014.9.23 / 2014.10.18] 【1st review in twitter】 鼻に抜ける鮮烈で青々しいホップ。煮出したようなホップの深い苦味が口の中全体を支配するが喉...
サッポロ「冬物語-冬のまろやか仕込み-」(SAPPORO「Huyu-monogatari」)[2014.10.10] 【1st review in twitter】ツンと鼻を突くモルトの香り。上品なウイスキー水割りのような甘さと鼻に抜けるホップ。舌触りは滑らかでびーるの嫌...
常陸野ネスト×スティルウォーター「蒼海酒(そうかいしゅ)」(Hitachino Nest beer x Stillwater Artisanal「Soukaishu」)[2014.10.15] 【1st review in twitter】酒麹セゾン。スッキリと柔らかい柑...
暦の上でも10月ですね。 10月と言えば、衣替え。 …新しいTシャツを新調しませんか? どでーん ☆ミ(擬音 て、ことで、「びーるのみT。4th edition」(通称「のみT4。」)登場です! テーマは「飲み過ぎ転倒注意☆」。 飲み過ぎで転ばない...
Spaten「Oktoberfest Beer」(シュパーテン「オクトーバーフェスト」)[2014.09.22] 【1st review in twitter】すっと香る麦の薫り。麦のふくよかな味わいが甘さとともにノドへ滑り込む。ムギムギしさが口内に満たされふんわりと抜け...
アサヒ「ドライゼロ」(Asahi「DRY ZERO」)[2014.08.12] 【1st review in twitter】モルティだがどことなく白ワイン・シャンパンのような香り。飲み口・喉越しは軽くピリッと炭酸のアクセント。モルトの苦味はあるが麦茶っぽさも。 【追...
サッポロ「百人のキセキ 至福のブラウンエール」(SAPPORO「Hhyakunin no Kiseki -Brown ale-」)[2014.10.07] 【1st review in twitter】まったりと甘いモルトの薫り。イチゴジャムやチェリーリキュールのような若...
St-Feuillien「brune」(サンフーヤン「ブリューン」)[2014.07.15] 【1st review in twitter】赤ワインのような甘酸っぱい香り。若いブランデーのような深いシャンパンのような味わい。度数も高いのでゆっくりと少し高めの温度で楽しみた...
Brasserie des Legends「Goliath Winter 7°」(レジェンド「ゴリアト・ウィンター7°」)[2014.01.13] 【1st review in twitter】7%を感じさせないフルーティな軽い口当たり。クリスマスエールらしく口内で爽やか...
物販出店告知です。 びーるなご縁があり、「麦酒夜宴 第11夜」というDJ&びーるなイベントにお声がけいただきました。 旨い麦酒を呑むと、旨い音楽が聴きたくなる。旨い音楽を聴くと、旨い麦酒を呑みたくなる。そんな一夜を、一緒に過ごしませんか?(「 公式ホームページ 」より。...
キリンビール「スプリングバレーブルワリー496プロトタイプ」(KIRIN BEER「SPRING VALLEY BREWERY 496 prototype」)〔瓶〕[2014.10.04] 【1st review in twitter】甘く澄んだ麦の薫り。モルトの濃厚な苦...
突然ですが、この夏に製作した同人誌『ゆるびー。』がAmazon.co.jp: Kindleストアで買えるようになりました! ※『ゆるびー。』?なにそれうまいの?……って方は、 こちら に詳しく掲載していますのでご覧ください。 【ゆるびー。の詳しい...