【1st review in twitter】レモンのような鼻にツーンとくる鋭い酸味。香りほど強い味わいではなく意外とまろやかな口当たり。上顎・喉奥の上にカツーンと当たる酸味が楽しく後味の柑橘、柚子っぼい後味が爽やか。
【追記】柑橘系の皮のような甘酸っぱさ満載の香りで「これは酸っぱいかも?」と一瞬惑わされそうな香りでした。
飲んでみると濃度を感じるまろやかさとモルトの味わいがありながらも、やはり酸味がところどころにアクセントとなり、その都度爽やかな印象に。
さて、公式ホームページでは、
上勝特産の柚香(ゆこう)を使った
フルーティーなクラフトビール。
ポン酢用に果汁を絞ったあと
捨てられていた柚香の皮を
香りづけに使用しました。
無濾過で酵母が生きています。
(「公式>BEER」より。)
柚香?
ユコウは徳島県下、上勝町を中心にカンキツ産地に点在し、かつては145ha栽培されていましたが、昭和56年の寒波をきっかけに減少し、現在では約 65ha(平成17年)が栽培されています。スダチの代用として用いられる事が多く、そのほとんどは搾汁加工用で、ユコウ酢もしくはポン酢の原料としてスダチ酢およびユズ酢と混用し利用されています。近年は加工原料仕向需要が減少している事もあり、ユコウ栽培面積もさらに減少するものと思われます。(「徳島県立農林水産総合技術支援センター>徳島の果樹」より)
すだちは知っていますが、柚香というのもあるのですね。
こーやってびーるに利用され、生産量も上がるといいなあ、と思ってしまいます。
「ホワイト」なびーるは、小麦的な味わいが濃かったり、逆にやけに薄かったりもしますが、この濃さのバランスはほどよくて素敵ですね。
【公式ホームページ】RISE & WIN Brewing Co.
0 コメント:
コメントを投稿
comment here
Click to see the code!
To insert emoticon you must added at least one space before the code.