※デザイン依頼・新グッズアイディアのご相談なども受付中デス。
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ちゃーりー@beer2life[びーるのみたい。]
ちゃーりー@beer2life[びーるのみたい。]
web shop:
■SUZURI:https://suzuri.jp/beer2life
facebook page : https://www.facebook.com/beer2life.blogspot.jp
twitter : @beer2life
Goods / Art Works : https://beer2life.blogspot.com/p/goods.html
Portfolio:https://www.behance.net/beer2life
ラベル
■横浜美術館アートラベル[2020/09](ラベル)
■横浜ビール『Bashamichi Blues Ale』[2020/06](ラベル)
■横浜ビール『Rugger x Lager』[2019/03](ラベル/チラシ・ポスター)
ラグビーワールドカップ2019オリジナル
ラグビーワールドカップ2019オリジナル
Books
■CRAFT DRINKS『文脈とビール』[2021/01](表紙デザイン)
『びーるのみたい。』の独自取材による、びーる本。
入門者〜中級者向け。
【販売店】
【参考リンク】
■『ゆるびー。』
【同人誌はじめました。】blog開設1周年記念号『ゆるびー。』創刊!!【7月初旬発売開始】
■『ゆるびー。2wei』
【発売記念☆手渡し会】『ゆるびー。2wei(ツヴァイ)』できました!【3月14日開催@北沢小西】
入門者〜中級者向け。
【販売店】
- COMIC ZIN(コミック・ジン)さん[新宿・秋葉原](店頭販売・通信販売)
- 北沢小西さん[下北沢]
- Night Owl(ナイトオウル)さん[恵比寿]
- HOPS125(ホップス・アン・ドゥ・サンク)さん[恵比寿] …他。
- Amazon Kindle版も発売中。
- 同人誌即売会などでも販売。
【参考リンク】
■『ゆるびー。』
【同人誌はじめました。】blog開設1周年記念号『ゆるびー。』創刊!!【7月初旬発売開始】
■『ゆるびー。2wei』
【発売記念☆手渡し会】『ゆるびー。2wei(ツヴァイ)』できました!【3月14日開催@北沢小西】
LINEスタンプ
■ねこスタンプ@びーるのみたい。
複数の方々から立て続けに「LINEスタンプ作らないんですか?」と聞かれることがあったので作っちゃいました。びーる要素薄めにして日常会話でも使えるようにしたつもりですが、いかがでしょうか?
【参考リンク】
■LINE STORE:ねこスタンプ@びーるのみたい。
■【緊急告知】びーるのみたい。LINEスタンプ発売開始!
【参考リンク】
■LINE STORE:ねこスタンプ@びーるのみたい。
■【緊急告知】びーるのみたい。LINEスタンプ発売開始!
直径32mmサイズの缶バッヂです。
Tシャツ・バッグ
■のみT8。『Knockin' on Cheers Door』
■びーるのみT。2015さまー「Beer Head?」
■びーるのみT。6「take the last train〜最終電車で帰ろう〜」
■びーるのみT。5「休肝日(仮)」
■びーるのみT。4th edition「WATCH YOUR STEP(飲み過ぎ禁止)」
■びーるのみたい。トートバッグ・エコバッグ(初代)
■びーるのみT。2nd edition-Re
■びーるのみT。2014さまー。
■びーるのみたい。パーカー(びーるのみP。)
■びーるのみT。2nd edition
■びーるのみたい。Tシャツ(初代・非売品)
■Tシャツ・帆前掛け・ロゴ(北沢小西様)
■スマートフォンステッカー(iPhone6用)
「Beer Head」とは、「びーるのことで頭が一杯な人」といった意味で、言い換えれば「びーるオタク」。そんな方は全身にびーるを浴びるのが夢でしょう(言いがかり)。
アイコン的なデザインとレイアウトが8bitのドットゲーム的なニュアンスで、中の人的にはお気に入りな部分。
【参考リンク】
■【発売開始!】びーるのみT。2015さまー【北沢小西&コミティア8/30】
アイコン的なデザインとレイアウトが8bitのドットゲーム的なニュアンスで、中の人的にはお気に入りな部分。
【参考リンク】
■【発売開始!】びーるのみT。2015さまー【北沢小西&コミティア8/30】
■びーるのみT。6「take the last train〜最終電車で帰ろう〜」
2015年4月19日(日)に秋葉原・通運会館で行われた即売会「第四回やっちゃばフェス」用に製作。
ちなみに「take the last train〜最終電車で帰ろう〜」は、Jazzのスタンダード曲のパロディだが、いまいち伝わっていなかったようである……。
背面デザイン「まだのんでる。」は、スマートフォンステッカーへと受け継がれる。
【参考リンク】
■【のみT6。】びーるのみT。6th edition【先行発売】
ちなみに「take the last train〜最終電車で帰ろう〜」は、Jazzのスタンダード曲のパロディだが、いまいち伝わっていなかったようである……。
背面デザイン「まだのんでる。」は、スマートフォンステッカーへと受け継がれる。
【参考リンク】
■【のみT6。】びーるのみT。6th edition【先行発売】
■びーるのみT。5「休肝日(仮)」
2014年冬のコミックマーケット出展に向け数量限定で作られたが、まさかの完売を記録し、通常販売も開始。ロングセールスとなる。
びーるのイベントなどに着て行くと、反響が大きい一着でもある。
【参考リンク】
■【イベント告知】コミケ(C87)に参加します!(&「ゆるびー。」無料DL)【V-27a】
びーるのイベントなどに着て行くと、反響が大きい一着でもある。
【参考リンク】
■【イベント告知】コミケ(C87)に参加します!(&「ゆるびー。」無料DL)【V-27a】
■びーるのみT。4th edition「WATCH YOUR STEP(飲み過ぎ禁止)」
『びーるのみたい。』の「ねこシルエットアイコン」を横にしたらどうなるのっと?と思いつつ作製された「WATCH YOUR STEP(飲み過ぎ禁止)」モデル。
歴代デザインの中でも、特に女性人気が高いように感じている。(2015.08時点で完売。)
【参考リンク】
■びーるのみT。4th edition発売開始!
歴代デザインの中でも、特に女性人気が高いように感じている。(2015.08時点で完売。)
【参考リンク】
■びーるのみT。4th edition発売開始!
■びーるのみたい。トートバッグ・エコバッグ(初代)
『ゆるびー。』のキャラクターをモチーフに「TORIAEZ ALE?(とりあえずエール?)」の文字で装飾。密かな人気があるようだが、知名度はいまひとつだった?
中の人は、外出の際に愛用している。
【参考リンク】
■「びーるのみ × (トートバッグ + Tシャツ + パーカー) + 同人誌」発売中なう。
中の人は、外出の際に愛用している。
【参考リンク】
■「びーるのみ × (トートバッグ + Tシャツ + パーカー) + 同人誌」発売中なう。
■びーるのみT。2nd edition-Re
「もう売ってないんですか?」の声を受けてリデザイン復刻された。
前デザインで、制作者的に不満だった部分を修正。主にホップが強化された。
【参考リンク】
■緊急復刻!びーるのみT。2nd edition
前デザインで、制作者的に不満だった部分を修正。主にホップが強化された。
【参考リンク】
■緊急復刻!びーるのみT。2nd edition
■びーるのみT。2014さまー。
「日常でも問題なく着れるように。」をコンセプトに作製。
初の前後両面印刷で、『びーるのみたい。』ではおなじみの「またのんでる。」をデザインに落とし込んだ。
【参考リンク】
■【また作っちゃった///】びーるのみT。2014さまー。【販売開始】
初の前後両面印刷で、『びーるのみたい。』ではおなじみの「またのんでる。」をデザインに落とし込んだ。
【参考リンク】
■【また作っちゃった///】びーるのみT。2014さまー。【販売開始】
■びーるのみたい。パーカー(びーるのみP。)
同人雑誌『ゆるびー。』の前身、blog内のコラムコーナー『ゆるびー。』のロゴデザインが気に入ったので、スタッフパーカー的な位置づけとして製作。
調子に乗って複数部作製したが、見事完売した。
【参考リンク】
■【ゆるいパーカー】「びーるのみP。」できました。【販売開始】
調子に乗って複数部作製したが、見事完売した。
【参考リンク】
■【ゆるいパーカー】「びーるのみP。」できました。【販売開始】
■びーるのみT。2nd edition
■びーるのみたい。Tシャツ(初代・非売品)
■Tシャツ・帆前掛け・ロゴ(北沢小西様)
北沢小西様のロゴマークと関連商品、Tシャツと帆前掛け。
このロゴ、“とんち” 的な意味なんですが解りますか?
ヒントは「方位」。北が「沢」で、「小」が西……つまり?
【参考リンク】
■クラフトビールが買える酒屋 北沢小西
このロゴ、“とんち” 的な意味なんですが解りますか?
ヒントは「方位」。北が「沢」で、「小」が西……つまり?
【参考リンク】
■クラフトビールが買える酒屋 北沢小西
びーるのみたい。ステッカー
■スマートフォンステッカー(iPhone6用)
2015年4月19日(日)に秋葉原・通運会館で行われた「第四回やっちゃばフェス」用に製作。
デザインは、「びーるのみたい。Tシャツ6」の背面と同モチーフ。
ハサミやカッターで切れるので、カードサイズまで対応できるよう設計されている。
【参考リンク】
■【スマホステッカー登場!】第四回やっちゃばフェス【2015.04.19イベント情報】
デザインは、「びーるのみたい。Tシャツ6」の背面と同モチーフ。
ハサミやカッターで切れるので、カードサイズまで対応できるよう設計されている。
【参考リンク】
■【スマホステッカー登場!】第四回やっちゃばフェス【2015.04.19イベント情報】
■ステッカー
■名刺(4代目)
■名刺(3代目)
■名刺(2代目)
■名刺(初代)
2015年4月までのアートワークをまとめたステッカー。
台紙が透明なので、既製品のスマホケースなどに張ってオリジナリティを出している方もちょいちょい見かける。
【参考リンク】
■新作ステッカー&グルコミ5.5 [2015.05.23]
台紙が透明なので、既製品のスマホケースなどに張ってオリジナリティを出している方もちょいちょい見かける。
【参考リンク】
■新作ステッカー&グルコミ5.5 [2015.05.23]
■名刺(4代目)
茶色のクラフト用紙に印刷してみました。
■名刺(3代目)
■名刺(2代目)
facebookの有無ですかね。
■名刺(初代)
肩書きや資格取得、そして在庫切れによる中の人の気まぐれでちょいちょい更新されています。
段々文字数が増えて来てるのは成長の現れ?w
段々文字数が増えて来てるのは成長の現れ?w
Beer Designers Market 2016
Beer Designers Market 2015
Beer Designers Market 2014
びーるをモチーフに活動されているデザイナー・クリエーターさんを集めて、即売会・試飲会などを行うイベントを開催しました。
この時は、デザイナーと言うよりは、プロデューサー・ディレクターでしたね。
【参考リンク】
■【イベント】Beer Designers Market【開催決定】
この時は、デザイナーと言うよりは、プロデューサー・ディレクターでしたね。
【参考リンク】
■【イベント】Beer Designers Market【開催決定】
0 コメント:
コメントを投稿
comment here
Click to see the code!
To insert emoticon you must added at least one space before the code.