【1st review in twitter】レモンを彷彿とさせる爽やかな麦の香り。麦藁のような爽やかな風味と少しピリザラッとする香ばしさは刈りたての田園風景の風のよう。ごくごくも飲め後味のホロ苦みは初夏の太陽にも良く合いそう。
【追記】ドイツスタイルのびーるを得意とするベアレンビールさんですが、日本橋高島屋さんで行われていた「大いわて展」に出展されていたときにいただいたケルシュでした。記憶にない銘柄だったので飛びつきましたよね。
ボクの中でのケルシュ像といえば「麦の “乾いた香り” とホロ苦さ」が最大の特徴と感じていますが、このびーるもこの特徴はしっかり感じられました。
なんつーか、小春日和の秋の田園で、麦わらの上で昼寝してるような香りと言いましょうか。で、たまに風に吹かれた藁の粉末が口や鼻に飛び込んでくる、みたいな?
初夏のピクニックなどでもよく似合いそうな一杯です。
さて、公式ホームページでは、
ヴィースはベアレン創業のビール「コローニア」の無濾過バージョンです。
口当たりの良いビールに、無濾過の複雑さが加わりうまいです。
何杯でも行けそうな気になってきます。
(「公式>今週のご案内2016-03-03」より。)
ボクにとって「何杯でも行けそうな」びーるって、これくらいの軽快さと味わいかもしれません。
もし飲める機会があれば、何杯か……、いつもハーフサイズの方もパイントで飲んでみていただきたいびーるです。
【公式ホームページ】ベアレン醸造所
0 コメント:
コメントを投稿
comment here
Click to see the code!
To insert emoticon you must added at least one space before the code.