のぼりべつ地ビール館「鬼伝説:アメリカンバーレーウィート」(Noboribestu Ji-Beer Kan「Oni-densetsu : American Barley Wheat)[2015.12.26]
【1st review in twitter】パイナップルのような酸味ある麦の香り。麦わらのようなほろ苦さとピリッと舌先を刺す刺激的な酸味。後味の風味は草っぽいホップが口内に残り続け幸せな融合を見せる。
【追記】バーレイ(大麦)とウィート(小麦)というのは、びーる好きとして聞き慣れた単語なのですが「バーレイ・ウィート」と並べられると脳内で大麦小麦がぐるぐるしてしまいます。
「バーレイワイン」(長期熟成)が頭をよぎりましたが、そうでもない様子。
飲んだ印象としては、かなりしっかりした太い味わいで、いわゆるウィートエール的な小麦感はほとんどなかったのではないかと。
どちらかといえば、ゴールデンエール的なやや太めな麦の苦みがあって、後からホップのフレーバーが膨らむ感じが近いと思います。
ホッピーな感じが「アメリカン」ってことなのでしょうね。
さて、公式ホームページに記載はありませんでした。
アメリカンなホップが好きな方は、いい感じで飲み進められるびーるではないでしょうか。
【公式ホームページ】のぼりべつ地ビール館
Home
»
American Wheat Ale
»
GoldenAle
»
Japan
»
WheatAle
»
White IPA(Wheat IPA)
»
のぼりべつ地ビール館
»
びーるのみたい。
» のぼりべつ地ビール館「鬼伝説:アメリカンバーレーウィート」(Noboribestu Ji-Beer Kan「Oni-densetsu : American Barley Wheat)
Related Posts
ヤッホーブルーイング「軽井沢高原ビール セッションウィートIPA」(Yo-ho Brewing「Karuizawa-kogen Beer -Session Wheat IPA」)〔缶〕
ヤッホーブルーイング「軽井沢高原ビール セッションウィートIPA」(Yo-ho Brewing「Karuizawa-kogen Beer -Session Wheat IPA」)〔缶〕[2017....Read more
志賀高原ビール「ゆるぶるウィート」(Shigakogen Beer「Yuruburu Wheat」)
志賀高原ビール「ゆるぶるウィート」(Shigakogen Beer「Yuruburu Wheat」)[2017.05.29] 【1st review in twitter】菖蒲のよう...Read more
Anchor Brewing「Mango Wheat」(アンカー「マンゴー・ウィート」)〔缶〕
Anchor Brewing「Mango Wheat」(アンカー「マンゴー・ウィート」)〔缶〕[2017.08.17] 【1st review in twitter】トロピカルでマンゴーなほとん...Read more
京都醸造「南半球の夕日」(Kyoto Brewing Co.「Minami Hankyuu no Yuuhi -Sunset Down Under-」)
京都醸造「南半球の夕日」(Kyoto Brewing Co.「Minami Hankyuu no Yuuhi -Sunset Down Under-」)[2017.08.14] 【1st rev...Read more
Spring Valley Brewery「シングルホップ 村上セブン[プロトタイプ]」(スプリングバレーブルワリー「Single Hop Murakami Seven [Prototype]」)〔瓶〕
Spring Valley Brewery「シングルホップ 村上セブン[プロトタイプ]」(スプリングバレーブルワリー「Single Hop Murakami Seven [Proto Type]」...Read more
トップバリュ・サッポロビール「富良野生ビール」(Topvalu / Sapporo Beer「Furano Nama Beer」)〔缶〕
トップバリュ・サッポロビール「富良野生ビール」(Topvalu / Sapporo Beer「Furano Nama Beer」)〔缶〕[2020/11/02]【1st review in Insta...Read more
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 コメント:
コメントを投稿
comment here
Click to see the code!
To insert emoticon you must added at least one space before the code.