instagram

COEDO「伽羅」(コエド「kyara」)〔缶〕[2014.12.06]

【1st review in twitter】抹茶のような粉っぽさのあるホップの香り。舌にじんわりと広がるホップの苦味。ゴクリとノドを鳴らしても飲めるボディの軽さ。味わいは深く、広く、残り香もホップの爽やかさ。苦すぎず飽きずにのめそう。

【追記】「ことあるごとに飲んでいるはずが感想を残してないじゃん!シリーズ!!」今回はコエドさん家の伽羅さんです。

感想も完全にそうですが、このびーるの印象はとにかくホッピー。
個人的には同社の鞠花などのように、青臭い草いきれの様な香りの方が好きだったりしますが、これはこれで落ち着きますね。

ビアスタイル的にはIPAだと思うのですが、苦すぎず、物足りなさもない、バランスのいいIPA。どちらかと言えば、西海岸寄りの苦めのIPAでしょうか。


さて、公式ホームページでは、
赤みがかった深い黄褐色、伽羅(きゃら)色のビール。
白葡萄やスパイシーな柑橘を感じさせるアロマホップが香り、鮮やかで綺麗な苦味とともに口の中に広がります。6種の麦芽の配合とやや高めのアルコール分が、味のふくらみと丸みあるミディアムボディを織り成しています。低温発酵ラガー酵母による、飲み応えがありながらもきれていく心地よい後味です。
(「公式>kyara」より。)

あら?ラガー酵母なのですね。
また、公式的にも、ビアスタイルは「インディア・ペール・ラガー(IPL. India Pale Lager)」だそうです。
詳細はわかりませんが、エール製法ではなく、ラガーの製法(酵母)で造られたIPAという解釈でいいと思います。(何を言ってるかわからないかもしれないが。)

参考リンクとして、COEDOのヘッドブルワー(当時)であった植竹氏のインタビューがあったのでリンクを張っておきます。
伽羅と、インディア・ペール・ラガーについて少し触れています。

日経トレンディネット>ラガー、ピルスナー……クラフトビールが注目される今、覚えておきたい“ビールの分類”


しかし、コエドさんのびーるは、スーパーやコンビニでも気軽に手に取れるようになってきましたね。
このレベルのびーるがお手軽に飲めるというのは、なんと幸せな時代なのでしょうか。

いろいろな思いを噛み締めつつ、改めて飲み直したいびーるですね。


インディア・ペール・ラガー(IPL. India Pale Lager)
原材料 麦芽、ホップ
アルコール分5.5%
内容量 缶350ml、 瓶 333ml


【公式ホームページ】COEDO BREWERY

0 コメント:

コメントを投稿

comment here

AD

amazon

Google AD