Left Hand Brewing「400 POUND MONKEY IPA」(レフトハンド「400パウンドモンキーIPA」)[2014.01.30] 【1st review in twitter】ホップの味わいが強く感じられるが苦味は少なくとても飲みやすい。後味もホッピーで...

Left Hand Brewing「400 POUND MONKEY IPA」(レフトハンド「400パウンドモンキーIPA」)[2014.01.30] 【1st review in twitter】ホップの味わいが強く感じられるが苦味は少なくとても飲みやすい。後味もホッピーで...
Brewery Van Eecke「Watou's Wit Bier」(ファンエーケ醸造所「ワトゥー・ウィットビール」)〔瓶〕[2014.02.02] 【1st review in twitter】 薄く甘酸っぱい香り。軽く飲みやすい口当たりでスッキリ飲める柑橘系の...
びあへんる ラオホ[2014.01.28] 【1st review in twitter】コーヒーのような焦げ付き感の強いラオホだが驚くほどに後味はスッキリ。炭酸も細かいが強い印象。 【追記】ラオホ好きのボクですが、贅沢を言えば、後味コッテリが好きなので若干物足りなさを...
東北ツアーから戻った後日は 横浜フリューイングフェスト へ。さすがにもうGWの後半はゆっくり…なんて、考えるだけ無駄でしたね。夢物語でしたね。東京地方はGWにもイベント盛りだくさんですし。もちろんびーる絡みの。 そんな2014年の5月4日(日・祝)にやってきたのは「 肉フェス...
「 東北ツアー から帰ってきたぞー!疲れたぞー!!」な翌日の5月2日金曜日。 気がつくとボクは横浜の赤レンガ倉庫にいました。 そこで開催されていたのは「 YOKOHAMA FRÜHLINGSFEST(横浜フリューイングフェスト)2014 」というイベント! きち...
ビアへるん「オロチ」(BeerHearn「OROCHI」)[2014.01.28] 【1st review in twitter】純米酒を目指したという変わり種。香りは糠っぽく、飲んだ先の酸味は日本酒のそれ。口内と後味の鼻に抜ける香りが日本酒。 【追記】実際に日本酒用の米...
ビアへるん「ヴァイツェン」(BeerHearn「Weizen」)[2014.01.28] 【1st review in twitter】酵母感のあるパチパチとした炭酸の舌触り。バナナジュースのような香りも味もまったりしたイメージ。 【追記】ボクの中で「ビアへるん=ヴァイツ...
横浜ビール「クリオロエール」(Yokohama Beer「Criollo Ale」)[2014.01.25] 【1st review in twitter】クリオロはカカオの名前。いわゆるチョコレートエール(スタウト)だが黒ビールと言うよりはフルーツビールのように飲みやすい。...
サッポロ「ホワイトベルグ」(SAPPORO「White Belg」)[2014.05.20] 【1st review in twitter】パイナップル(の歯磨き粉)のような甘い香り。上あごにピリッとした酸味な刺激と同時に粉っぽいざらついた苦味と渋みが舌からノドに残る。...
横浜ビール「あけぼのエール」(Yokohama Beer「AKEBONO Ale」)[2014.01.25] 【1st review in twitter】ポップの効いたIPAのようなペールエール。飲みやすさも伴いゴクゴクも飲める楽しいびーる。 【追記】最初に口にした時に...
セブン&アイ/アサヒ「ザ・エクストラ」(Asahi「THE EXTRA」)[2014.01.23] 【1st review in twitter】香りはほぼなし。口に含むとモルトのまったりした舌触りとスピリッツっぽいアルコール感。後味もスッキリでクセのないびーる。 ...
THRASH ZONE「MORBID RED」(スラッシュゾーン「モービッドレッド」)[2014.01.24] 【1st review in twitter】鼻に抜けるモルトな香り。ややミディアムで重めのボディ。イチゴジャムのような味わい。 【追記】これはレッドエールにな...
湘南ビール「チョコレートポーター」(Shonan Beer「Chocolate Porter」)[2014.01.24] 【1st review in twitter】なし。 【追記】名前はチョコレートですが、甘いびーるではありません。 むしろアイスコーヒーに近いかな?...
福島路ビールさん を後にし、福島駅まで戻ってくると新幹線に乗り込むことにしました。 「よーやく東北ツアーも終わったなー…さて、おとなしく1杯やって帰るか…。」 なんということでしょう?! 東京に向かっていたはずが宇都宮に降り立っていました。(ナンデダロ-? フシ...
今回の東北ロード。 計画していたのは仙台泊までで、この日の予定は完全にノープラン。 ふと、SNSに「さて、明日はどうしよ?まっすぐ帰るべき?(安価?」と投下してみました。 民衆の支持を得て決まった行き先が「 福島路ビール 」さん! より大きな地図で びーる...