【1st review in twitter】麦が深まりイチゴのような香り。深い麦の味わいはブランデーのような刺激的な口当たり。全体的には繊細でクセを感じさせずノドまで一気に通り抜ける。
【追記】アンバーエールと聞いて「モルトのバターっぽい味」を連想しましたがそんなこともなくスッキリと飲めました。
この日はゲリラ豪雨を伴う高温多湿の陽気だったので、モッタリめなびーるは避けたかったので助かった気分にもなりました。
さて、公式ホームページでは、
杉能舎ビールの代表銘柄です。
新鮮な麦芽とホップを贅沢に使い、酒蔵の天然仕込水で醸したビールです。
一番搾り麦汁のみを使い、原料が持つ味をすべて引き出し調和させたこのビールの味わいは、国際コンペでの金賞をはじめ数々の賞を頂きました。
やや褐色でキメの細かな泡とトロミを持ったまろやかな味わいは酒肴を必要としません。(「公式>アンバーエール」より。)
一番搾りというと、某びーるを思い出しますが、製法についてはちょっと良くわからないので参照リンクにて逃げますw
もしかすると今回感じた飲みやすさは「酒蔵の天然仕込水」かもしれませんね。
あと、酒蔵の技術。
杉能舎さん以外にも日本酒を醸造されているメーカーさんも多くありますが、傾向としてスッキリした口当たりの印象があるかもしれません。
そーゆー目線でびーるを選ぶのも楽しいかもしれませんね。
【公式ホームページ】杉能舎(すぎのや)/浜地酒造
【蛇足】杉能舎さんは屋号というか、ブランド名みたいですね。
日本酒なども造られているようですが、びーる部門の場合は「杉能舎麦酒(すぎのやびーる)」)と表記される場合もあるようです。
今回は悩みましたが、「杉能舎」とさせていただきました。
0 コメント:
コメントを投稿
comment here