instagram

セカンドストーリーエールワークス「ライIPA」(2nd Story Ale Works「Rye IPA」)[2020.09.26]

【1st review in Instagram】#2ndStory #RyeIPA #HazyRyeIPA 奥に桃を感じさせるような甘さある香りと青さの強いホップの強い香り。香りと同じでホップの苦味が強くフルーティ感は控えめ。よくあるHazyよりも少しだけモルティではあるがほぼほぼヘイジー。残糖感は少なくスッキリ飲み切れる。#酒畜 #beer2life #びーるのみたい #セカンドストーリー #徳島

【追記】香りの印象は青臭いホップの香りでアメリカンIPAっぽさを醸し出していましたが、どことなくフルーティさがあり、桃のような甘い香りでした。

飲み口も同様にホッピーな苦味が印象的でありながらも、少し粘度のある、いわゆるネクターっぽい食感。
フルーティなニュアンスはありますが、糖度のベタついた感じや甘さは無いです。(てか、果物は使ってないはずです)

個人的に、まだヘイジーの基準が出来上がっていないですが、標準的なヘイジーかもしれないです。

とか書いちゃってますが、これはヘイジーじゃなくライIPAなんですよね。
あくまで濁りのあるライIPA。
名前分からずに出されたらライを感じ取れるか自信ないです……。

さて、公式facebookでは、
ライIPAの新しいバッチがリリースしました!
前回よりもポップ増量、苦味は抑えめです。十分なボディに、柔らかな口当たで、NEIPA のような飲み心地です。シトラス全開でライ麦からのスパイシーさと共に、ほんのりワインのような風味が感じられます。どうぞご賞味下さい!
Latest batch of our Rye IPA is out. We upped the hops this batch but kept the bitterness low. It drinks more like a NEIPA, soft and full bodied with lots of citrus and a little white grape followed by some spiciness from the rye. Really liking this version. (「公式>2020/07/31」より。)

苦味が控えめとのことですね。
他のヘイジーの場合は苦いものもありますが、バランス的にはこれくらいが好きです。(圧倒的主観)

ライIPAとしては評価に困るんですが、ヘイジーとして扱うのも違うんでしょうね……。


【公式ホームページ】2nd Story Ale Works
26 Nov 2020

0 コメント:

コメントを投稿

comment here

:) :)) ;(( :-) =)) ;( ;-( :d :-d @-) :p :o :>) (o) [-( :-? (p) :-s (m) 8-) :-t :-b b-( :-# =p~ $-) (b) (f) x-) (k) (h) (c) cheer
Click to see the code!
To insert emoticon you must added at least one space before the code.

AD

amazon

Google AD