instagram

ブラックタイドブリューイング「アフター・ザ・ストーム」(Black Tide Brewing「After The Storm」)[2020.09.19]

1st review in Instagram】パイナップルと麦わらを合わせたような淡い香り。やや酸味かがかった少しの刺激が舌にありつつも味わいは淡白。ケルシュっぽく爽やかに飲み進められるびーる。 #気仙沼

【追記】東北のビールが飲めるよ、という情報もあり来店したのもありましたが、2パイントほど飲んだあとだったので、スッキリ飲めそうなのには安心しました。

メニューではラガー表記でしたが、感想読み返すとほぼケルシュの感想ですねー。しかも中身が薄いw
思い返しもスッキリ飲みやすく2パイント後のパイントもあっさり飲めちゃいました。
それくらいクセが少なく、ドリンカブルだったってことでしょうかね。

さて、公式shopページでは、
~ 嵐の後には凪が来る。待てば海路の日和あり。 ~
ライトボディでクリスピー、ドライホッピングを施したラガービール。メインのホップはフランス産のベリー、ハーバルな香りのするBarbe Rougeをチョイス。DAYS OVERとは一味違うスッキリとしたラガーに仕上がりました。(「公式>After the Storm 350ml × 4本セット」より。)

香りはそんなに印象になく、ドライホッピングだったのかな?という疑問が少しあります。
Webで見てもBarbe Rougeは「ベリー系」の香りに近いとか。あまり香るホップではないんでしょうかね?(香る温度まで高まる前に飲み終えちゃったのか、酔っ払ってしまってたという線も否定できませんが)

色を見ても少し濁りがあるように思いますし、ピルスナー的なクリア感ではなくモルティさを強調しているのかもしれません。
というか、ラガーとは書いてるけどピルスナーとは書いてないですね。

クリアでスッキリ、は求めたいけど、それだけじゃ物足りない!という層にはストライクではないでしょうか?

個人的にはケルシュの亜種みたいに言われた方が腑に落ちますね。


【公式ホームページ】Black Tide Brewing

27 Sep 2020

0 コメント:

コメントを投稿

comment here

:) :)) ;(( :-) =)) ;( ;-( :d :-d @-) :p :o :>) (o) [-( :-? (p) :-s (m) 8-) :-t :-b b-( :-# =p~ $-) (b) (f) x-) (k) (h) (c) cheer
Click to see the code!
To insert emoticon you must added at least one space before the code.

AD

amazon

Google AD